*招待制サービスのため、弊社よりお声がけさせて頂きました方でない場合は、ご参加をお断りすることがございます。
スタートアップ経営層のビジネスネットワーキングコミュニティ
日本の主要なベンチャーキャピタルや大学、行政が参加
・ミーティング/イベント、参加者層(エグゼクティブ)
-創薬・バイオ・医療機器・次世代エネルギー・環境・素材・AI・ロボット・宇宙など先端研究開発に特化
日本の最先端技術を通じたグローバルスタートアップを目指す創業支援を行っています
Q & A
「シーズ技術の事業化を目指す大学研究者」や「創業期スタートアップ」と
直接ディスカッション
創薬
"創業を目指す"アカデミアの最先端研究の技術
"創業を目指す"アカデミアの最先端研究の技術
参加事例
Q & A
Q. 経営ロールを担ったことがないけど、大丈夫?
upto4株式会社 | 東京都中央区日本橋堀留町1-9-10
代表取締役 棟兼彰一 (ご不明点・ご質問はお気軽にお問い合わせください)
*Internet Explorerは非対応です。ご了承ください。
大学発の創業支援をする国内有数のプラットフォームを多数支援
名古屋
MASP
GAPファンド支援実績、創業や参画実績もあれば
創業初期のスタートアップ、ベンチャーキャピタルが参画
Startups
Venture Capitals
ARAV株式会社
BionicM株式会社
株式会社セルファイバ
小型宇宙利用 回収プラットフォーム開発
細胞ファイバ技術で高品質な細胞培養を実現
建機の遠隔操作と自動運転
Chiptic Technology株式会社
FPGAによるコンピューティングデバイス
株式会社ElevationSpace
ロボットと人間を融合するモビリティデバイスの研究開発
コミュニティ参加者層
創業支援
1).大学やキャピタリストからミーティングのオファーが届きます
-共同創業者を探す大学教授、経営チームをつくりたいスタートアップ創業者、投資先を支援したいベンチャーキャピタリストから直接オファーが届きます
2).カジュアルなオンラインミーティング
-初回は30分程度、創業者がピッチ資料をもとに、事業内容等をご紹介
3).ご関心をお持ちいただけた場合、現職に影響のない範囲で、ボランティア・副業からサポートを始められます
-リモート参画OKが多いです
-週2-3時間から創業予定研究者、ベンチャーキャピタリストと情報交換できます
大学やキャピタリストから
現職に影響のない範囲で
Q & A
Q. 費用はかかりますか?
- ご利用に費用はかかりません。
Q. すぐ転職しなくても大丈夫?
Q. プロフィールを色んな人に見られますか?
- 本サービスは、エグゼクティブクラス向けのサービスとなっております。
- プロフィールを非公開に設定することも可能です。
Q. 経営ロールを担ったことがないけど、大丈夫?
- 事業会社での様々なご経験自体が貴重です。
- 自らの意思決定で事業運営をしてみたい、とチャレンジを希望される方が多いです。
- 長期的な視点でご利用ください。本サービスは、転職エージェントではありません。
- ボランティアや副業での参画を推奨しています。
私たちの実現したい世界観
創業者から、「ちょっと相談いいですか?」と相談が寄せられて、リラックスした雰囲気の中で、情報交換・ディスカッション できるコミュニティを目指しています。
カフェで起業家の事業アイデアを聞く。定期的に壁打ち相手になったり、週2-3時間ボランタリーで事業を支援する。土日や平日夕方に、ちょっとしたスタートアップとの関わりがある生活。皆さんの日常に、このような活動が当たり前になる社会を目指しています。
スタートアップが産業を支える重要な存在になった今、求められているのは皆さんと、"世界を変えるような" 事業機会との出会いだと考えています。
例:大学発スタートアップのCEOを探すイベント
創薬、AI/ML、ロボット、脳科学、宇宙、様々な先端技術が集っています。
大学教授や、起業家、ベンチャーキャピタルのキャピタリストとつながってください。
ここは、現在の、そして将来のスタートアップ経営層が集まる招待制コミュニティです。
コミュニティの特徴
-2- "リラックス" したオンラインミーティング
多くの起業家が、ピッチ資料をもとに、事業説明をおこないます。
"Pitch Deck Meeting" と呼んでいます。
-3- 少しだけ、ボランティアや副業でサポートしてください
ご関心をお持ち頂けたら、実際に "事業のサポート" をお願いします。
ボランティア、業務委託などの形式は、起業家の方との会話で決めて頂きます。
創業初期のスタートアップが求める、現在と未来
Business Stage
Expectation
"創業前・創業初期" のスタートアップ
"将来の経営層" としての期待値